余白 |
||
シリコンゴム型の作り型 |
厚紙・段ボール・ベニヤ板・ブリキ・アルミ板などで枠を作ります。 | |
下ぶたの上に原型を置いて固定します。 ガラスや磁器などの原型の場合は、シリコンゴムが接着する可能性がありますので離型剤Aやワックス等でくっつかないように離型処理をします。 |
|
使用量だけ重さを測ってシリコンを取り出します。 |
|
取り出したシリコンの量にあわせて硬化剤を混ぜ、よく攪拌します。 攪拌後、容器を軽くたたいて泡を抜いてやります。 硬化剤を混ぜる量はシリコンの重さの1%です。 付属の目薬のような容器の硬化剤の場合20滴が約1gで 計算してみてください。 |
|
主剤と硬化剤を混合したシリコンゴムを刷毛などで原型表面にムラなく塗布し、原型表面の空気溜まりをなくします。 次に原型が完全に埋没するまでシリコンゴムを注入します。 |
|
原型の上部1cm程度にシリコンゴムを注入した後、上ぶたをつけて室温で8〜12時間以上放置すれば硬化してゴム弾性体になります。 冬と夏では気温と湿度に相当な差があり、特に冬場の作業可能時間や硬化時間は夏の2倍近くかかりますので、硬化を早くしたい場合は室温を高めにします。 |
|
硬化完了後、下ぶたを外して原型を取り除くと、シリコンゴムのメス型が完成です! | |
シリコンゴムメス型に、必要に応じ離型剤Aやクリアラッカー(離型剤代わり)などを塗布したあと、注型用樹脂を注入し硬化させます。 発泡ウレタンの場合は、ウレタンを注入した後、ガス抜き用のシート(新聞紙や和紙等の空気が抜ける紙)をかぶせ、ふたをしてプレスしながら硬化させます。 |
|
樹脂が硬化した後、シリコンメス型から脱型すると複製品の完成です。 |
[ホーム][注型材トップ][注文の際の重要事項][注文の方法][FAXでの注文][Q&A][使用者の感想][ご意見・ご質問] [ご注文] |
|
|